2018.03.30
実は、法律の定めがない特別休暇。あなたの会社ではどのようなルールになっていますか?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、皆さんの会社には、結婚式やご家族の不幸といった冠婚葬祭に際して利用できる休暇制度(いわゆる「慶弔休暇」です)はありますでしょうか? 先日、お客様の会社の従業員の身内にご不…
2018.02.10
新入社員の方々にお伝えしたい、社会人として大切なこと。
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。東京オリンピックに向けて英語の勉強をしたいと思いながらも、時間だけが過ぎていく今日この頃。そろそろ何かアクションを起こさなければと焦っています・・・。 今回のテーマは「新入社員研…
2017.12.10
問題を起こした従業員の身元保証人には、どの程度の責任を求められるのでしょうか?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。このところのマイブームは、ゼラチンで野菜やスープなどを固めて食べることです。かたまりをスプーンでくずす瞬間に不思議な喜びを感じています・・・。 従業員が会社に入社する際には身元保…
2017.09.10
なぜ、これからは会社に「人事評価制度」が欠かせなくなるのでしょうか?
こんにちは。東京都の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。先日、人生初のオートキャンプに行ってきました。大自然の中で息子と過ごした時間は、とても貴重なものでした! 今回の記事のテーマは「人事評価制度」についてです。あなたの会社には、いま…
2017.05.30
研修・セミナーの時間をムダにしないために!講師が常に意識するべきこととは。
こんにちは。東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。いよいよフルマラソンデビューの日が決まり、引くに引けない状況になっている今日この頃です・・・! ありがたいことに、最近ではお客様の社内研修や、業界団体主催の各企業の経営者…
2017.05.20
衛生委員会やストレスチェック・・・従業員50人以上の会社の義務に対応できていますか?
こんにちは。東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。先日、某雑貨屋で「手作り豆腐容器」を手に入れました。早速、豆乳とにがりも買って作ってみたところ、簡単にできて驚きました・・・。初回は水分が多くなって、あまり上手くできませ…
2016.12.30
会社が従業員の所持品検査をするのは違法?その条件とは?
こんにちは。東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。先日、5歳になる娘と二人きりで映画を観に行ってきました。初デートの楽しい時間はあっという間に終わってしまいましたが、今後もこんな素敵な時間をつくっていきたいです・・・。 …
2016.07.20
従業員にパソコンやスマートフォンを貸与するときは、就業規則も必ず見なおしてください!
こんにちは。千代田区の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、業務のために会社が従業員に「物品を貸与」することがあります。なかでも、パソコンやスマートフォン、電子タブレットなどの電子端末が貸与されることは、もはや一般的ですね。 一…
2016.07.10
2017年の「育児・介護休業法」と「男女雇用機会均等法」の改正等は、すべての会社が対象となります!
こんにちは。千代田区の社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近はコーヒーにはまっていて、毎日1杯以上は飲んでいます。まだ、味の違いはくわしく分からないのですが・・・。近いうちに、清澄白河のブルーボトルコーヒーにも行ってみたいと思ってい…
2016.05.10
会社の設備を破損した従業員に、損害賠償を請求できるのでしょうか?
こんにちは。千代田区の社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近の週末は、自宅近くの江戸川の土手でサイクリングを楽しんでいます! さて、今回のトピックは「従業員への損害賠償請求」です。 従業員が仕事中に、会社の設備を破損したり、それによ…
140社の人事労務をサポートする、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンが提供。人事労務ご担当者の方の実務に役立つ情報をお届けします。
アールワン作成のお役立ちページ |
---|