アールワン日誌 Blog

2016.03.20

副業を行った正社員には、どのような処分が必要でしょうか?

こんにちは。東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 2016年2月に、民間転職支援会社の運営サイトの利用者4,223人を対象として行った調査では「現在、副業を行っている」との回答は全体の17%だったそうです。「過去に副業…

2016.03.10

2015年スタート!女性の活躍を促進する企業に、助成金が支給されます。

こんにちは。千代田区の社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、昨年(2015年)10月からスタートした、「女性活躍加速化助成金」という助成金はもうご存じですか? 育児・介護休業法の整備など、女性の雇用を促進する動きはこれまでも行わ…

2016.02.29

「マタハラ」防止も企業の義務に?でも、育休取得に本当に大切なことは・・・。

こんにちは、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 さて、世間では今、男性の育児休業取得に何かと関心が集まっていますね。しかし男女問わず、育児休業の取得には、まだまだ課題があるということは以前のこちらの記事でもお伝えした…

2016.02.20

支給割合に、最大で6倍の格差が!障害年金が抱える問題とは。

こんにちは、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 2016年1月27日に、「地域格差を解消するために、障害基礎年金の審査体制が2017年から新組織で一元化される」という報道がありました。しかし、このようなニュースを見て…

2016.02.10

会社の「吸収合併」時の、社会保険関連の手続きは慎重に!

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 企業をとりまく環境の変化がどんどん速くなる昨今、「会社合併」という選択は決してめずらしいものではありません。しかし、これまで別々であった2つの会社を1つにするわけですから、そのために必…

2016.01.30

「障害者手帳」は1種類だけではないことを知っていますか?

こんにちは、東京都千代田区の社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 さて、「障害者手帳」のことはご存知でしょうか?おそらく、言葉を耳にしたことがあっても「自分には特に関係ないな」と思われている方がほとんどだと思います。 しかし、ひょっと…

2016.01.20

いよいよ10月から社会保険の適用拡大がスタート。中小企業に必要な対策は?

妻が夫の扶養となる範囲で働いた場合の 夫婦の手取り年収の計算ページ を作成しました! こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。先日、出張で初めて訪れた盛岡で食べた回転寿司の美味しさに、しみじみと幸せを感じました・・・。 「パー…

2016.01.10

2016年1月から、個人が行なう役所の手続きにもマイナンバーが必要となります。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。再来月に10キロマラソンに出場することになったので、日々練習に励んでいます! 今月(2016年1月)から、いよいよマイナンバー制度がスタートしました。 これまでの当事務所のマイナンバーの…

2015.12.30

感染症による就労禁止。従業員ではなく、その家族がかかった場合は・・・?

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。 さて、寒さが少しずつ厳しくなり、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行する季節になってきましたね。もちろん病気は予防が第一ですが、もしも従業員が感染症にかかった場合に、会社には…

2015.12.20

国の認証制度を活用して、あなたの会社の労働環境をアピールしてみませんか。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近は錦織選手の活躍のおかげで、テニス人気が高まっています。テニス愛好者としてはうれしいことですが、反面テニスコートがいつも予約で埋まってしまい、コート確保に四苦八苦してます・・・。 さ…