アールワン日誌 Blog

2014.10.20

社会保険料に特に注意を!給与計算時にミスが発生しやすい3つのポイント。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近、クロスバイクを購入しまして、サイクリングを楽しんでいます! さて、どこの会社でも必ず月に1回行われるのが給与計算ですが、給与計算に「流れ作業」のようなイメージを持たれる方も多いので…

2014.10.14

解雇が無効に?プライベートでのトラブルが原因の懲戒解雇には、注意が必要です。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。野球をやらせるはずだった息子が、最近「サッカーをやりたい」と言い出して、残念な気持ちになっている今日この頃です・・・(必ず野球の道に戻してみせます!)。 さて、唐突ですが、会社の従業員が…

2014.10.06

「パートさん」のイメージはもう古い?パートタイム労働法が改正されますよ。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 さて、あなたの会社には、「パートタイム」で勤務されている方はいらっしゃいますか? 現在の日本において、パートタイム労働者は全労働者の「4人に1人」となりました。また、そのなかでは正社員…

2014.09.29

法律を遵守していたのに、トラブルに?労働法の意外な落とし穴。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。昔やっていたテニスを最近になって再開したのですが、テニスよりももっぱらアフターに力を注いでしまっています。 昨今において会社を経営していくうえで、労働基準法(以下、「労基法」)をはじめと…

2014.09.22

時代小説を読んでいて、現代の保障制度は本当にありがたいものだなあと。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワン代表の高澤(たかさわ)です。藤沢周平さんの時代小説にすっかりはまっており、今回のテーマもそこから生まれています・・・。 江戸を舞台にした時代小説を読んでいると、昔の人はたいしたものだとつくづく感心してしまいます…

2014.09.16

SNSで会社が危機に?企業が必ず備えておきたいSNS利用ポリシー。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの西嶋(にしじま)です。最近、サッカーの香川選手がドルトムントに復帰したことがうれしくてたまりません・・・! 数年前までは目新しかったTwitterやFacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・…

2014.09.08

間違えると大変です!変形・みなし労働時間制の誤った運用例。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの濵中(はまなか)です。最近読んだ本のおすすめは「嫌われる勇気」です。いわゆる自己啓発本ですが、いままでのものとは一味違う内容になっていますので、ご興味がある方は是非ご一読ください! さて、みなさまの会社では変…

2014.09.01

えっ、パートやアルバイトも?平成28年より社会保険が適用拡大となります。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの高澤(たかさわ)です。 やや前の話となりますが、平成24年8月10日に年金機能強化法が成立しているのはご存知でしょうか?これによって、「短時間労働者に対する社会保険の適用拡大」が平成28年10月より施行されま…

2014.08.25

必ず備えておきたい!海外渡航中の従業員がもしも病気や怪我をしたら。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワンの笹沼(ささぬま)です。最近、玉ねぎを切ることに快感を覚えてきており、若干「自分は変わってるかも・・・」と思い始めている今日このごろです。 昨今では海外出張やプライベートの旅行など、海外へ出かけることが珍しくな…

2014.08.18

厚生年金基金の脱退にまつわる、思わず苦笑いのエピソード。

こんにちは。社会保険労務士法人アールワン代表の高澤(たかさわ)です。先日は実家の秋田に数日帰省しておりました。いくつになっても実家では気が抜けて、ついついのんびり(だらだら?)としてしまいますよね。 さて今年の4月から、解散に向けて説明会を行う厚生年…